mosquito
2009-09-15 23:07:27 (13 years ago)
ここ数日、お店にはなぜか「蚊」がいっぱい。今日も灯篭がともる美しい夜だったのですが、一方、ばんな寺で開かれたコンサートの影響で賑わう店内で、みんな「カユイ!!」を連発★ そういう自分もさされまくり、AB型だからしょうがないとあきらめていたけれど、そういう問題じゃなく、み~んなさされていた模様。液体ベープも効き目なしか!?秋の蚊はしつこい?しぶとい?くだらない内容でホンットすみません。でも悔しくって。かゆくって。。。顔にもさされてみっともないったらありません>_<
ふと、思い出したのですが、昔の勤め先にどうしても好きになれないmosquito chairというドイツ製の椅子があったなぁ。。。トホホ。
lights
2009-09-14 01:53:35 (13 years ago)
秋の夜長にふさわしい、うっとりするような灯篭が並んだ石畳。この間のキャンドルナイト以来の、ほっこりあたたかな光に癒される夜でした。ついつい秋の虫のように夜遅くまでおしゃべりに花が咲いてしまうのもそんなキャンドルの光の力。
closed
2009-09-08 01:48:33 (13 years ago)
9月11日金曜日までお休みしております。
ご迷惑をおかけ致しますがどうぞよろしくお願い致します。
end of summer
2009-09-02 22:18:28 (13 years ago)
今日はぐっと涼しい1日でしたね。夏休みの最後をanitapですごしてくださった祥zoさん、今日もいろいろありがとうでした~★いつも足跡は残さないけどブログをのぞいてくださっているというTさん、祥zoさんと会っていただけてよかったです♪
なんだか帰りは秋をしみじみ感じながら橋を渡っていたら幸せな気分でした。
as a child
2009-08-29 18:33:27 (13 years ago)
尊敬してやまないJAZZ SAXの巨匠のアルバム名ではなく、、、。久しぶりにお会いしたお客様の2歳の子供がびっくりするほどおしゃべりが上手になっていて、そう、前に来たときは文になっていなかった言葉たちが、今日は、「これ、しめていい?」「これだれの?」とか言うんです!感動です。ホンットに。目に見えてどんどん大きくなるし!!(ちいさくなってても困るけど、っていうお母様のつっこみ♪笑える。)すごすぎる★ 話は保育園や小学校のこと、日常のお手伝いのことなど尽きないのですが、持論に思わずこぶしが入ったのは。。。小さな子供が本当にイヤだって言うことは(イヤだって表現することは)犯罪みたいな法的によくないことをのぞいて、尊重したい!ということ。また逆に、したい!っていうことも尊重したい!ということ。嫌いな保育園や先生への拒否反応や、甘えたいっていうことの意思表示とか、本能的に「好き」とか「嫌い」ということにルーツを持つ子供の行動は、無理してねじまげたり、親の都合で怒ったりしたらずっとずっと大人になってからもおかしなトラウマになって残っていく、、、んじゃないかな、っていう、自らの!?体験談からくる変な確信をバックにしてアツくそして楽しく語っちゃいました。
それにしても、子供の成長って本当にすごい。子供だったときの自分の記憶は鮮明でも断片的なものが多いけれど、その分、親とか友達とかまわりの人がいろいろ包み込むように記憶していてくれているものなのですね。